【体験談】派遣社員が退職代行で辞めるとブラックリストに載る?利用した結果と感想

ここ数年で話題になってきた退職代行。まさか自分が利用することになるとは夢にも思っていませんでした。

そんな私が、更新直後に契約期間(3ヶ月)をまるまる残して退職代行を利用することに・・・。

社員ではなく派遣社員であること、3ヶ月の更新を了承した直後であることなどからトラブルがあるのでは!?と不安でしたが結果的には大きなトラブルもなく退職することが出来ました。

退職代行を利用して本当に辞めることが出来るのか?退職代行を利用したせいでブラックリストに載って仕事を紹介してもらえなくなる?など利用するまで沢山不安がありましたが、今回は退職代行を利用してから解決(必要書類の入手・給与の振込確認)するまでの体験談、をまとめてみました。

退職代行の存在を知った時は、そんなの利用しなくても普通に辞めればいいのに・・・なんて思っていたよ。

退職代行を利用した理由

まず私が退職代行を利用した理由が3つあります。

  1. 派遣元を信頼していなかった
  2. 契約更新直後だった
  3. 1日でも早く辞めたかった

当時所属していた派遣会社からは初めての紹介だったのですが、働き始めた頃から保険証の事などとにかく説明がなく、初日の付き添いなし、定期的な面談もなしで、今後仕事を紹介してもらえなくなってもなんの問題もないと思える派遣会社でした。

また、過去に契約途中で退職しようとした際、閑散期に入っていて仕事がないにも関わらず辞められなかった事があったというのも大きいです。
その経験から、契約途中で退職するには相当揉めるだろうと想像できました。
そして何より、1日でも早く辞めたかったのが一番大きな理由です。

最初に「この仕事続けられないかもしれない」と思った時は、「3ヶ月更新したばかりだけど短縮してもらえないかな?」なんて考えていたのですが、
派遣会社の営業担当も期待出来ないし、短縮するとなったら派遣先の社長も絡んできそうだな・・・と思ったら全てが面倒になり退職代行利用を決意しました。

ろくな引き継ぎも無いままどんどん仕事を増やされて、前任者のミスまでかぶる事になりそうで早く逃げたかったの

退職代行業者を決める

『退職代行』といっても沢山の業者があり、料金もピンキリ。
料金に差があるのは、「民間による退職代行会社」と「弁護士による退職代行会社」の違いのようです。

弁護士さんが関わっていない業者は、基本的にトラブルが起きた時の交渉が出来ないので、残業代の未払い等トラブルの可能性がある場合は「弁護士による退職代行会社」を選ぶのが得策です。

私の場合は派遣社員(登録型)でトラブルの可能性も低いし、何よりそこまでお金をかける余裕もなかったので、登録型派遣社員でも対応してくれる約3万円の業者に依頼することになりました。

飾らない体験談が書きたいので、どこの業者に頼んだかは内緒

登録型派遣でも使える退職代行会社

SARABA
料金/24,000円

ニコイチ
料金/27,000円

わたしNEXT
料金/29,800円

退職代行Jobs
料金/27,000円

【退職代行ガーディアン】
料金/24,800円

退職代行を利用した際の流れ

派遣社員が正社員と大きく異なるのは、連絡する先が派遣会社(派遣元)ということです。
それ以外の基本的な流れは正社員の人と変わりません。

  1. 各社HPから申し込み
  2. 現在の状況など相談し、内容の確認
  3. 料金の支払い
  4. 希望日に退職代行実行

派遣社員A子さん(私)の場合

TVで見かける程の大手ではないですが、求人サイトではよく見かけるそこそこ大手の某派遣会社から一般事務で就業していました。

初回3ヶ月の契約で2ヶ月経ち、次の3ヶ月更新の打診があり了承したものの、就業環境や仕事内容が理由で退職を決意しました。

1. 申し込み~打合せ

HPから申し込みを行い、その後はずっとLINEでのやり取りでした。

まずは自分の状況を伝える。(登録型派遣社員で、次月から3ヶ月更新の契約書が届いたばかりだが今月末で辞めたい・・・など)

1~2分で返事があって、やり取りはとてもスムーズでした

自分の状況でも希望通りの日で退職可能と確認出来たので、正式に申し込むとその後の流れについてメッセージがきます。
その流れで問題が無かったので、依頼希望をして料金の支払い方法を教えてもらいました。

すぐにでも辞めたかったのでクレジット決済一択!

入金が確認されたら必要事項の確認メッセージが届くので、コピペして必要事項を入力して返信。
(退職電話実行の希望日時や、職場連絡先など)

退職電話実行は時間も指定出来たよ!出社しない場合は出勤時間前に~とか、〇日の退勤後に希望~とか

その後は打合せとして、会社にこう伝えますという内容の提示と、予想されるトラブルに対する対処方が送られてきます。
気になったのは『会社に伝えている緊急連絡先に連絡があるかもしれない。』という事。
自分だけで完結出来ると思っていたので、そこはちょっと心配でした。

緊急連絡先に登録していたので、姉には「連絡あるかも・・・」と伝えてたけど、結果的に連絡はなかったよ

2.退職電話実行~退職完了

申込み時は、あと2日働いて月末の退勤後に実行してもらうつもりでしたが、申込日にも色々とありまして「もう1日でも出勤したくない!」と思い月末の出勤前に退職電話実行してもらうことにしました。

申込みしたのが26日の朝、退職電話実行は27日の出勤前(朝)というスピード実行!

鬼電があるかも・・・と覚悟はしていましたが、結局営業担当から着信が一度あっただけ。
本人は電話に出ないようにとのことだったので、無視すると以降の連絡はありませんでした。
実行後は速やかに『委任状』『退職届』の準備。
書類は追跡番号が発行される方法で発送必須という事で、レターパックプラスで対応しました。
発送後に追跡番号をLINEでお知らせして、自分の作業は終了!

その後は特に電話等もなく、しばらくして『雇用保険被保険者資格喪失届』と『源泉徴収票』が自宅に届き、
翌月の給料日にはきちんとお給料が振り込まれて、無事退職完了となりました。

手書きのタイムシートをFAXで送るタイプの職場だったんだけど、後半のタイムシート提出してなかったから振り込まれるかドキドキ!きちんと満額入っていたからホッとしました

退職代行を利用する時にやっておいたほうがいい事

退職代行を利用する際に出来るだけ手続きを簡単に、やり取りを少なくする為にやっておいた方がいい事があります。

有給がある場合は極力消化しておく

有給を消化して退職を希望しているという事は伝えて頂けるようですが、突発的に辞めるうえにそこまで要求するのは心象も更に悪くなりトラブルの原因になりかねません。

有給の取得は当然の権利ですが、トラブルの可能性は極力つぶしておくに限ります。
出勤している間に出来る限り取得して、数日であれば諦めるのも選択肢の一つだと思います。

消化出来ていない有給が沢山残っているし未払いの残業代もある…。

なんてトラブルの心配がある時は交渉まできちんと行ってくれる弁護士対応可能な退職代行を利用しましょう!

私物は事前に持ち帰る

私物については打合せ時に着払いで送ってもらうか、処分してもらうかの確認がありました。
退職後のやり取りは極力少なくするのがトラブル回避に繋がるので、事前に持ち帰るようにしましょう。

返却物・送付物の発送は速やかに

会社からの貸与物や健康保険証など、返却物の対応は速やかに行いましょう。
委任状・退職届の発送も同様です。

手続きをズルズルと長引かせても良い事は何もありません。
こちらとしても、離職票・源泉徴収票など対応して欲しい処理があるのは同じです。返却物等の発送は退職電話実行日当日中、遅くても翌日には対応しましょう。

PR:社会保険給付金アシスト

退職代行を利用するとブラックリストに載る?

退職代行利用に関わらず、派遣社員で飛んだり(連絡無しで辞める)正規のルールに従って辞めないとブラックリストに載って仕事が紹介してもらえなくなる。というのはよく聞く噂。

私も少し気になっていましたが、実際そういう悩みは無縁でした。

他の派遣会社はもちろんのこと、退職代行で辞めた派遣会社からも仕事紹介のメールは普通に届いていました。

辞めた派遣会社はもしかしたら、エントリーしたらそこで弾かれてたのかも?

その後他の派遣会社にはエントリーして顔合わせもいくつか受けたし、個人情報の取り扱いに敏感なご時世的に考えてもその業種内のブラックリストに載るなんてことはまずないと思います。

そう考えると事務系の派遣会社で言えばいくらでもあるので、仮に辞めた派遣会社のブラックリストに載ったところで大きな問題ではないかな?

退職代行を利用した感想

結論から言うと、退職代行を利用した事は後悔していませんし、むしろ良かったと思っています。
派遣元にも派遣先にも嫌気がさしていて、交渉出来る可能性も気力もなかったからです。

ただ、また使う事があるか?と考えると、恐らく使いません。
急に辞めるとなるとやっぱり職場に迷惑をかけることになるし、一社会人として事前に退職の意志を伝え、引き継ぎを行って退職するのが当然だと思うからです。

そういった考えにも関わらず、今回こうして迷惑をかける辞め方をしてしまった訳ですが、
私が利用した『民間が運営する退職代行』は良くも悪くも退職の意志を代わりに伝えるだけのサービスです。

ですので、自分の気力さえあれば利用する必要は全くありません。
ただ、退職の意志を伝えても引き止められて~とか、契約期間が~などなど・・・
どうしても踏み切れない、言い出せない、すっぱり縁を切りたい。という方には良いサービスだと思います。

私の場合はトラブルもなくスムーズに退職することが出来ましたし、他の方の体験談を見ていてもトラブルになったという口コミは見かけなかったので、
派遣社員の方がトラブルなく退職出来るのかもしれません。

会社からしたら登録スタッフ一人ひとり対応していられないのかな?少なからず「使い捨て」のような感覚もあるんだろうね

私と同じように「契約期間が残っているけどすぐにでも辞めたい!でも営業担当さん信用出来ないし、話し合いしても説得されて終わりそう・・・」なんて方がいらっしゃったら退職代行という選択肢も加えてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事